上手くやれない人

こないだ資料の要約を外注先に頼んだ

担当者が自分でなかなかようまとめんし時間もないから外に出したんだけど

その担当者が外注先のことを

納期を守らん時間かかりすぎ

資料がええ加減

図がずれている

挙句の果てには出だしが気に入らん

自分一人でやってるならいいけど周りの人にもふれまわってやり始めた

 

自分では書けないことは分かっているが業者がお金を受け取るのが気に入らんのかな

金払ってるんだから何でも言うこと聞けと思ってるのかな

自分が本当は全部やらないかんことを力を貸してもらっていると考えれんのかな

 

単に自分の優秀さを周りにアピールしてるのだろうか?

枝葉末節の批判はやりやすいが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読解力向上 事例3 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を狙います

果たして私の読解力は向上するでしょうか?では早速取り掛かります

 

他業界からの受注獲得に努めたらしい社長は

これは営業の特徴になるんやろか社長の特徴やよな

 

塗装技術が素晴らしいそれで他業界から受注できたんやけど

超高級品を受注できたわけやないんやから特徴の一つなんだよねきっと

ようわからん時はぼかした方がいいんやなきっとな

営業に設計要員がいる製品企画の中心

これは営業の特徴?これで大活躍していればこれが特徴になるんやろうけど

そういう見方でええやろか

2名の設計要員がになっている

数字が出てきた時はそれが言いたいこと?

読解力向上 事例1 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を狙います

果たして私の読解力は向上するでしょうか?では早速取り掛かります

書いてることは

聞いてることはようさん書いてあって何のことやら覚えられへんで

どうしたらええんや

一般家庭向け営業それらしきものがないでどうしたらいいんや?

営業、販売、知名度みたいに営業マーケティングに関するもので

連想するのがええのかな?

競合が主力市場に参入差別化や価格競争は激化経営不振に陥った

金融機関から支援期待できる複数の仕入先に経営権譲渡

こういう風に淡々と書いてあるやつはどうしたらいいんやろかここで

何が言いたいんや?

設問間の関係が見えんのやけどどうしたらいいんや

技術技術がどこにも分からんのやけどこうなってきたら単語で勝負なんやろか

 

 

 

読解力向上 事例3 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を図ります

私の読解力は向上するでしょうか?早速取り掛かります

書いてることは

地方都市日本車生産拠点食肉製品生産販売創業は90年と古く同地域に店舗を展開してた食品スーパーが加工部門分離

加工部門の責任者のが現社長

妄想タイム なんで各部門分離したんやろその方が良かったのであるかそれとも採算が悪かったっていうことかな

社長が加工部門のことよく知ってるからこれは強いんやろなぁ

社長が加工工程見直し加工技術の向上など生産性改善進め食品スーパーへの販売数量増加販売品目指定商品中大量生産体制づくり生産性の向上を達成するほど経営改善を進めた

妄想タイム 社長は過去が得意かもしれんけど販売増やしたのはどうやって増やしたんやろか加工が良かったから増えたのかなそれともなんか宣伝とかしたんやろか

現在は食品スーパー480店舗外食チェーン6社30店舗と取引生産数量の60%は食品スーパー40%は会社でチェーン向け

食品スーパー向け売上は横ばい

外食産業の業績思わしくなく外食チェーンの減少傾向

現在の資本金従業員

会社組織営業部員が掴んだ国の製品25製品企画部で新製品として企画製造部で生産品質保証部で製品検査を担当

妄想タイム これできっと販売先を伸ばしたんや

売上落ちとるけどどうするんやろか売上を伸ばして行くんかな

それとも原価を低減するんやろか

生産概要主力製品は牛豚のスライス加工製品

主原料は食肉商社から輸入牛肉国産豚肉の部分肉冷凍状態で購入し使用

妄想タイム 製品の種類が多いからきっと在庫多いんやろな

しかも売り上げ落ちてるしな

冷凍で使用してるって事は日持ちはするんやろか

廃棄損なんかも相当あるんかな

こぐの要望でトレイに盛り付け透明フィルムで包装し出荷品質保持はマイナス18との冷凍保管の条件家庭科国語365日製品は50品目販売数量上位30位まで月平均販売数量は図1に示すとおり食品スーパー向け製品の販売は商品出荷量で外食チェーンは多品種少量

妄想タイム 図面1が出てきてるけどこれは?多品種少量を止めるちゅうことかな

製品の生産工程は購入した部分できもの受入検査

一次加工するアイストレー盛り付け包装製品検査納品は顧客からの注文で週2回顧客の配送センターへ配送

生産計画は毎月月末までに翌月の計画が作成される

注文内容確定してない

営業担当が販売予測

製品在庫との調整を測って見込み生産

製造原価構成が原材料費と人件費の割合が大きいコスト削減対策は

スライス専用機化で人件費の抑制

これから磯の単価引き下げ要請がある

牛肉豚肉同じ設備で加工

肉種の変更の品種切替で衛生管理を徹底の洗浄消毒作業に1時間

作業終了時に作業スペースの清掃分解洗浄消毒2時間程度の時間

作業者で作業異なり所要時間も変動

品種切替洗浄など時間が長い

ロッドサイズは生産性と段取り時で製造部で決めている

最も販売量が多い1と大品種少量の D 2の生産累計出荷数

直近2ヶ月の推移は図2、3に示すとおり

 妄想タイム グラフの読み取りで難しいな

どうやって読み取ったらいいんやろ

やっぱり横軸縦軸とか棒線グラフだと比較するんやなきっと

推移グラフやとどういう風に推移してるか見たらええんやろか

どうしたらいいんやろうよーわからんでいい

製品同じロットサイズ作業在庫水準製品によって異なり

欠品によって受注に対応できない場合も生じる

 妄想タイム 欠品が問題なんやな

それから原価やな作業やなさてこれをどうやってまとめたらええんやろか

食品業界で強く要求されるトレーサビリティについては主原料で使用する輸入牛肉国産豚肉の両方とも購入時に付帯附帯してくるロット番号で識別管理

輸入牛だから区別個体管理は行なっていない

妄想タイム 唐突にトレーサビリティ出てきとるでこれなんなんやろ

現在、取引がなかった外食チェーンから商談が持ち込まれてる

同地域に立地国産牛ステーキやすき焼きなどメニューとし良質な食材

多彩なメニュー衛生管理の徹底でファミリーレストラン差別化

材料手配各店舗に仕入先から納品加工調理は各店舗で行なっていた

店舗数増加で加工調理法異なる品質とコストのばらつきに悩む

各店舗の独自性を重視する経営方針を変更し集中仕入れ加工のセントラルキッチンを検討

原点で必要な主力メニューのスライス味付け野菜カットなどについて盛り付け前までの事前確保を行うことを要求されている

製品のトレーサビリティは国産牛を使用することから

個体管理、前日発注翌日に届く直接配送を行うなどでセントラルキッチンとしての

機能を持つよう要求されている

過去に成長し20年経過、顧客や新製品の増加で変革が必要

課題とその具体的改善策って聞いてたら

過去の成長原因と現在の問題そこからどう変えていくか答えたらええんかな

 

読解力向上 事例2 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を狙います

果たして私の読解力は向上するでしょうか?では早速取り掛かります

書いてることは

地方都市 X に芋焼酎専門酒造メーカー

妄想タイム 地方都市やからきっと独占なんやな芋焼酎専門で

妄想 陶器カメ伝統的製法めちゃくちゃすごいやん

         X 市の主な産業は畜産、酒造、陶器製造業で焼酎によく合いそう

大規模な陶器工場が撤退経済的には縮小傾向人口も減少

Bの購入者は X 市内の消費者によって占められてきた

妄想タイム むちゃくちゃピンチ

80年代に一度経営不振に陥り経営再建によって状況は一変

妄想タイム 消費者が X 市ないだけやのうなったって言っとるんやろか?

伝統的な味わいにこだわって新製品の開発が停滞

チューハイブームの時期

麦を原材料とする飲みやすい乙類焼酎が全国ヒット

消費者の焼酎に対する思考が変化

焼酎の消費量が大幅に伸びる中自社製品の売上は低迷

Bは危機意識を高め経営再建に着手

製造方法の見直しと他企業と連携で改革

新たなもり氏によるかめを用いた伝統焼酎作り

嗜好に合わせた醗酵方法の見直し

既存製品のリニューアル

X 消費者の嗜好変化に合わせた甘みのある味わい

企業提携で新たな販路の獲得

全国販路大手酒造Yにとって自社製品ラインアップに伝統的製法の B 社製品の

乙類焼酎が加わることは魅力的な提携

提携後製品開発を開始、全国で実施した市場調査結果で芋の香りを抑えた

全国向け新製品開発

好調な販売推移現在の抄本の主力製品

県内に数店舗を展開、酒販店 Z 社と提携

Z はスーパーやディスカウントストアに対抗手段にPB の開発検討

B 社と提携

PB は 県内全域を販路想定し開発を進めた

市場調査結果よりロック飲用よう製品を開発

県内消費者の支持獲得

自社工場を大規模改修せず生産

ラベルに生産者Bと販売提携先の企業名称を記載

これら提携は市場ニーズに合った製品の共同開発で成功

重要な成功要因はBの伝統製法のこだわりを製品ラベルや広告店頭販促で全面に出した事

提携で新販路を獲得と全国的な乙類焼酎の流行で経営状態は大きく改善

Bと共同開発製品は全国飲食店から高評価

会社内では営業成績向上の要因の一つとして共同開発製品が挙げられている

 Zのプライベートブランドもロック向けという訴求内容が県内消費者から支持され

来店が増えた

2010年に入り本格焼酎ブームが下火記念の売り上げはやや停滞伝統的な製法に加え市場に対するユニークな企業ブランドの価値をどのようにデザインすべきか課題

5代目社長は地域に根ざした企業ブランドの強化2本 XC に放火したマーケティングを開始

4代目会長の提携で全国や県内展開が一巡

もう一度地元の XI の消費者と関係強化を図るべき

売上の半額会社 Z 社との共同開発製品残りが X 市内向け製品から

X市経済低迷人口減少は双方の共通問題

特に大課題は洪水により被害を受けた商店街の復興堤防強化公共工事により

一部店舗が移転

ほとんどの商店主は商店街衰退が買い物難民の発生

周辺地域が衰退するから

廃業せず新たに商店街を盛り上げる努力を重ねている

商店街商店街の復興自社課題の一つとして区市内向け製品の売上から一定額を商工会議所が主催する商店街のイベントお祭りや新出店する店主向け新規出店支援事業に寄付

B社長は地域に根ざした地域企業ブランドの一層の強化に向け

今後の展開について相談

 

 

 

読解力向上 事例1 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を狙います

果たして私の読解力は向上するでしょうか?それでは早速取り掛かります

書いてることは多くの企業が海外事業を展開

A小規模だが海外で事業展開する企業

Aの資本金売上高従業員金属の表面加工処理メーカー

世界金融危機で主要取引先営業不振売上収益大幅減少

妄想 タイム何がいいたんやろか

幸いその危機を乗り越え

当時を上回る売上収益2倍

妄想タイムどうやってやったんやろ

取引先の強い誘い経済成長著しい経済特区に工場建設海外進出

さらに取引先が生産開始している国でも工場稼働に向け準備を進めた

妄想タイム海外に進出したからか

主力事業は表面処理加工事業

かっての主力は売り上げが少なくなった

表面加工処理事業を始める経緯は主要取引先がAに接触

人材技術実験設備ないが社長が絶好の機会ととらえ技術開発に取り組んだ

顧客の協力を得て膨大な実験に取り組み成功

Y社の主導で全国大手のパートナー企業と連携を深め重要保安部品の

事業基盤を固めた

妄想タイム

パートナーとの連携が重要保安部品の事業基盤?これはよくわからんな?

取引先が増え燃費効率の向上軽量化の要請で多くの部品メーカーがアルミニウム製部品を取り入れて売り上げが伸張

Yの取引額が多く依存度高い

妄想タイム

依存度高いからよくないていいたいんやろか何がいいたんやろ?

多くの部品メーカーが重要保安部品を内製化してるが高い信頼評価信頼を得ているのは徹底した品質保証管理体制を確立したから

重要保安部品は不良不具合があってはならず常に製品に完璧が求められる

長年蓄積したデータ活用し気温、湿度、部品の数など変化しても

ある程度まで同品質の自動化システムを開発

妄想タイム ある程度に引っかかるやよなあ 

それで高精度短納期化を実現

システム管理されていても品質を完全に保証することはできない

品質保証を万全完璧にする製品供先企業の状況を考え現場での滞在プロセス改善

異常を発見する意識の醸成

即座に対応する能力継続的に育成確保体制が必要

海外生産体制の強化が必要な部品メーカーから海外進出を打診されたが

なかなか実現しなかった

国内技術革新に邁進

妄想タイム ここに書いてることが何か関係あるんやろか?

海外進出はXの強い勧誘、経済的支援、経済特区で実現

海外で国内と同じ品質を確保するのは大きな挑戦だった

品質保証の自動化システム検品ノウハウを導入しても海外での品質の安定的な

維持確保が容易でなかった

現在30代後半で技術畑出身、現場に精通してる係長クラスの人材を工場長として派遣現場の運営を任せている

妄想タイム 以前はおらんかったちゅうことか

月に1回役員を現地に派遣本社の意向や考え方を伝え現地の技術者を日本国内で教育する機会も設けてる

品質の安定的な維持確保は非正規社員が多い日本の工場でも課題工場内の食堂など社員が集合する場所に製造部4部門各2日の目標と達成度合いを記した情報掲示

部門間や従業員同士の情報共有し

社長自らが率先し意識改革システム改善に取り組んでる

妄想タイムここは何が言いたいんやろか

 

 

 

 

読解力向上 事例1 中小企業診断士

中小企業診断士を題材に読解力の向上を狙います

果たして私の読解力は向上するでしょうか?それでは早速取り掛かります

書いてることは多くの企業が海外事業を展開

A小規模だが海外で事業展開する企業

Aの資本金売上高従業員金属の表面加工処理メーカー

世界金融危機で主要取引先営業不振売上収益大幅減少

妄想 タイム何がいいたんやろか

幸いその危機を乗り越え

当時を上回る売上収益2倍

妄想タイムどうやってやったんやろ

取引先の強い誘い経済成長著しい経済特区に工場建設海外進出

さらに取引先が生産開始している国でも工場稼働に向け準備を進めた

妄想タイム海外に進出したからか

主力事業は表面処理加工事業

かっての主力は売り上げが少ないくなつた